2022年 03月 22日
|
▼
時期外れですが、
去年のクリスマスの我が家の庭の写真です。
新しく看板を付けました。
手ごろな花や、寄せ植えを置いています。
去年はスワッグやリースを置いてみました。
今年はもう少し数を置けるようにしたいです。
Informations
![]() ひかるガーデンズ
*** HOME ***
カテゴリ
全体
浜名湖花博 お知らせ 植物達 我が家の庭 展示会 ティーガーデン ナチュール 庭づくり 講習会 公園 ひな祭り 千葉市花の美術館 オープンガーデン コンテナ ブレス イン フォレスト わんぱく公園 福井県総合グリーンセンター 田代造園 パークヒルズ クレール丘の街 エヴァウィン サン ヒルズカントリークラブ 那須野が原公園 石橋公民館 自治医大 以前の記事
最新のトラックバック
Links
検索
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 03月 22日
|
▼
時期外れですが、 去年のクリスマスの我が家の庭の写真です。 新しく看板を付けました。 手ごろな花や、寄せ植えを置いています。 去年はスワッグやリースを置いてみました。 今年はもう少し数を置けるようにしたいです。 2022年 03月 09日
|
▼
去年はハボタンのフレアを沢山つくりました。 コンテナや庭に使いました。 寒さのために葉の先が凍ってしまって、茶色くなってしまいました。 この上、さっすがキャベツの仲間。 鳥が葉を食べてしまって、汚くなってしまいました。 抜いてしまおうか。と思ったのですが、 房咲きの白いバラの様できれいでした。 抜いてしまわなくてよかった。 植物ってすごいですね。 2021年 12月 07日
|
▼
今年は、去年植えたハボタンのタネを採って、播いてみました。 小町は色がつかず緑のままでした。 フレアはそれらしくなりました。 光子は、色々なハボタンが出ました。 これはこれで楽しいです。 小町のタネを播いたものを入れていたのですが、 いつまでたっても、緑のままなので、 フレアと光子のタネを播いたものに変えました。 光子は色々なものが出て、奇麗でした。 と思ったのですが、 遠くたら見ると見間違えてしまいます。
2021年 12月 07日
|
▼
クリスマス用のコンテナです。 正面のコンテナなのですが、霜が降りるので ポインセチアがクリスマスまではもちません。 正面面よりは、壁に囲まれているので、 ポインセチアがもってくれると思うのすが。 2021年 10月 19日
|
▼
今年の夏のコンテナです。
プルンバコ ペチュニア 花咲 玄関前は大きな木があって、日が当たるコンテナはジニア 日陰はベゴニアにしています。 植物は、環境が一番大切です。 |
ファン申請 |
||